番組アカウント:abc_toraban
ハッシュタグ:#toraban1008
つぶやきの中に#toraban1008をいれると、同じように#toraban1008を付けたつぶやきを検索したり、一覧で表示することができます。(#の前には半角スペースを入れてください)
ABCフレッシュアップベースボール
番組アカウント:abc_toraban
ハッシュタグ:#toraban1008
つぶやきの中に#toraban1008をいれると、同じように#toraban1008を付けたつぶやきを検索したり、一覧で表示することができます。(#の前には半角スペースを入れてください)
吉田義男 よしだよしお 【誕生日】7月26日
【球 団】1953年 阪神入団
【ポジション】遊撃手 1985年阪神タイガース日本一監督!
俊足巧打・好守の遊撃手として1年目から16年間不動のレギュラー。
その身のこなしから「今牛若丸」と呼ばれた。ベストナイン9回。
阪神タイガース背番号23は永久欠番。
福本豊 ふくもとゆたか 【誕生日】11月7日
【球 団】1968年 阪急入団
【ポジション】外野手 1972年・世界記録(当時)となるシーズン106盗塁を記録!
1970年から1982年まで13年連続盗塁王!!
ベストナイン10回 ゴールデングラブ賞12回 受賞!
通算1065盗塁(歴代1位)の俊足だけでなく、通算本塁打208本、
通算2543安打(歴代5位タイ)と打力も兼ね備えていた。
真弓明信 まゆみあきのぶ 【誕生日】7月12日
【球 団】1973年クラウン入団−阪神
【ポジション】外野手 阪神タイガースでは強打の1番打者として活躍。
阪神最強の一番打者!1978年オフにクラウンから阪神に移籍。
1985年の猛虎打線をけん引し、34本塁打、84打点をマーク。
日本一に大きく貢献した。
通算初回先頭打者ホームラン数(38本)は今もセ・リーグ記録。
岡田彰布 おかだあきのぶ 【誕生日】11月25日
【球 団】1980年 阪神入団
【ポジション】内野手 1980年ドラフト1位で阪神に入団、ルーキーイヤーに新人王を獲得。1985年にはバース、掛布、岡田のクリーンアップで日本一に大きく貢献した。現役引退後は監督として、阪神タイガースを2005年のリーグ優勝に導く。
中田良弘 なかだよしひろ 【誕生日】4月8日
【球 団】1980年 阪神入団
【ポジション】投手 ルーキーイヤーの1981年、7月21日の広島戦から
1985年8月11日の中日戦まで、5年がかりで18連勝を達成!
タイガース日本一に貢献した。
中西清起 なかにしきよおき 【誕生日】4月26日
【球 団】1984年 阪神入団
【ポジション】投手 1985年「バックスクリーン3連発」のゲームでプロ初セーブ、ストッパーとして「胴上げ投手」となる。2004年〜2015年、投手コーチとして「JFK」に代表されるリリーフ陣を整備。また同じ背番号19をつけた藤浪晋太郎投手を入団時から見つめてきた。
湯舟敏郎 ゆふねとしろう 【誕生日】10月8日
【球 団】阪神−近鉄
【ポジション】投手 92年甲子園でノーヒットノーランを達成したサウスポー。
3年間の阪神2軍投手コーチを経て、今年ABCの解説者に復帰。
放送席からタイガースの若手投手陣の台頭に期待を寄せる。
下柳剛 しもやなぎつよし 【誕生日】5月16日
【球 団】1990年 ダイエー入団−日本ハム−阪神−楽天
【ポジション】投手 2003年に日本ハムから阪神へ移籍。
2003年、2005年リーグ優勝の立役者。
2005年には最年長での最多勝を獲得した鉄腕。
繊細な投手心理を分かりやすく解説!!
桧山進次郎 ひやましんじろう 【誕生日】7月1日
【球 団】1992年 阪神入団
【ポジション】外野手 2001年に球団新記録となる28試合連続安打、2003年の日本シリーズでは優秀選手賞に選ばれるなど多数のタイトルを獲得。
22年間阪神タイガース一筋を貫き、2013年に現役を引退。
2014年からABC専属野球解説者となる。
赤星憲広 あかほしのりひろ 【誕生日】4月10日
【球 団】2001年 阪神入団
【ポジション】外野手 2009年オフ、脊髄の怪我のため、33才の若さで惜しまれながら引退。
2001年新人王。通算381盗塁は、タイガースの球団記録。
4年連続ゴールデングラブ賞受賞。
関本賢太郎 せきもとけんたろう 【誕生日】8月26日
【球 団】1997年 阪神入団
【ポジション】内野手 タイガースに19年在籍し、選球眼が良く、バットを短く持った独特の打撃フォームで勝負強さを発揮してきた。また準備の大切さを誰よりも認識している「代打の神様」でもあった。甲子園を大いに沸かせてきた「必死のパッチ」トークの舞台は、お立ち台から放送席へと変わる。
濱中治 はまなかおさむ 【誕生日】7月9日
【球 団】1997年 阪神入団−オリックス−ヤクルト
【ポジション】外野手 田淵幸一氏から伝授された「うねり打法」で4番の座をつかんだ、阪神タイガース“生え抜きの和製大砲”。主軸として2003、05年のリーグ優勝に貢献するも、右肩痛に悩まされ、2011年限りで惜しまれつつ現役引退。その後はABC解説者して活躍。2015〜19年まで阪神の打撃コーチとして現場復帰。2020年から再びABC解説者に!