番組概要
2022年3月28日、3代目パーソナリティが誕生!
月曜日から木曜日は小縣裕介アナが、金曜日は古川昌希アナが担当。
「その日のギモンはその日のうちに!」を合言葉に、ストレートニュース・天気・交通・スポーツはもちろん、政治経済・AI・芸能・ご当地ニュースなどあらゆる分野の気になる話題を独自目線でお届けする、朝の生ワイド番組です。
もちろんタイガースが勝った翌日は「六甲おろし」を大熱唱!
関西の朝は「おはパソ」からはじまる!
パーソナリティ
月~木曜日
-

小縣裕介(おがたゆうすけ)
- 「ご縁を大切に、最初の一歩を。」
- 誕生日
- 1971年9月29日生まれ
- ひとこと
- 私が小学生のころ、我が家では毎朝ラジオからその番組が流れていた。
元気なおっちゃんが六甲おろしを歌っていた。
その人は私がABCのアナウンサー試験を受けた時、「あなたみたいな人が欲しいんだ」と周囲が反対する中、強く推薦してくれたそうだ。
アナウンサーとしての第一声はその番組で果たした。
まさに“新しい朝”から私のアナウンサー人生は始まった。
そして、その番組をこの春から継ぐことになった。
人と人の縁はつくづく不思議だと思う。
偉大なる道上先輩の思いを引き継いで、三代目パーソナリティ小縣裕介、リスナーの皆さんとのご縁を大切に最初の一歩を踏み出します。
末永くよろしくお願いいたします。
-

いがらしあみ
- 「これまでも、これからも、心を寄せて
頑張ります!」
- 誕生日
- 1989年5月15日生まれ
- ひとこと
- 毎朝たくさんのリスナーに支えられ、一緒に朝を過ごしてきました。
ですが、担当させて頂いたときからずっとコロナ禍で、リスナーさんと直接触れ合う機会がありませんでした・・・
今後の目標や意気込みというよりも今は、早く皆様に会いたい、いや会いに行きたい!
というのが一番です(笑)
この春からも続投させて頂きます。引き続き、皆様の孫として、娘として、お姉さんとして、妻として、恋人として(?)心を寄せて、リスナーの皆様と番組との懸け橋になれるように頑張ります!よろしくお願いします!
金曜日
-

古川昌希(ふるかわまさき)
- 「困ったときはリスナーさんに聞け。」
- 誕生日
- 1987年10月14日生まれ
- ひとこと
- 34歳。まだまだ何も知りません。ラジオの経験もほぼ皆無です。
早起きもそんなに得意じゃないです。正直不安です。
でもそんなときに思い出すのが道上さんの教えです。
「困ったときはリスナーさんに聞け。」
皆さん、教えてください。
人生の経験談、豆知識、この若造にメールやお便りで教えてください。
“ええかっこ”してたら叱ってください。
あ、でも、もし「それめっちゃわかるわー」って思うことがあったら、そのときもお便りください。嬉しかったこと、これから楽しみなこと、教えてください。
悔しかったこと、しんどかったこと、僕でよかったら聞かせてください。
これまでも、これからも、リスナーの皆さんとともに。
ですよね、道上さん。
-

去来川奈央(いさがわなお)
- 「リスナーの皆さんと同じ温度
楽しんでいきたい!」
- 誕生日
- 1986年10月21日生まれ
- ひとこと
- 中学生の頃ABCラジオと出会い、ヘビーリスナーに!
そこから20年(!)お母ちゃんになった今は、ベランダに洗濯物を干しに行く時も、ポケットにラジオを入れているほど生活に欠かせないものです。
私も、道上さんの番組ご卒業のお知らせを聞きラジオの前で寂しく感じていたリスナーの1人。
4月からは、月~木曜日は息子の幼稚園のお弁当を作りながら、おはパソから元気をもらう“いつもの朝”を、金曜日は番組アシスタントとして“新しい朝”を過ごすことになります。
ラジオパーソナリティを務めるのが初めてで不安もありますが、リスナーの皆さんと同じ温度で、おはパソを楽しんでいきたいです!
番組公式Facebook
表示がされない方は、こちらから
公式Facebookページをご覧ください。